ギャバはストレス性の不眠に効果あり?イライラを抑えて睡眠に導く

ギャバはストレス性の不眠に効果あり?イライラを抑えて睡眠に導く

ストレス社会を反映してか、ギャバ(GABA)入りのお菓子やお茶などを目にする機会が増えました。ギャバ入りチョコなどは、コンビニやドラッグストアでも良く見かけますよね^^

例えば、グリコから発売されているチョコレートのキャッチフレーズは、「ストレス社会で闘うあなたに」ですので、いかにこういった商品が今の世の中に受け入れられているのかが分かります。


(お買い得)グリコ メンタルバランスチョコレートGABA(ギャバ)<ミルク>スタンドパウチ 51g 10コ入り

ただ、ギャバが実際にどのように体の中で働いて、どのような効果が期待できるのかということを、しっかりと理解されている方は意外と少ないのではないでしょうか?

今回は、ギャバがストレス性の不眠にどのような効果があるのか?という点に焦点を当てて、掘り下げていきたい思います。

スポンサードリンク

ギャバがストレス性の不眠に効果的な理由

ギャバは神経伝達物質の1種です。

神経伝達物質とは、神経のシナプスとシナプスの間の情報交換に用いられている物質で、これらがうまく作用することで体の中の情報伝達がスムーズに行われています。

そして、神経伝達物質には興奮系と抑制系の2つの種類が存在します。

興奮系の神経伝達物質
興奮系というのは、その名の通り興奮時に多く利用される神経伝達物質で、グルタミン酸がこれにあたります。
抑制系の神経伝達物質
抑制系というのは、興奮しすぎた状態を鎮める(抑制する)時に利用されます。ギャバはこの抑制系に属する神経伝達物質です。

この興奮系と抑制系のバランスがしっかりと取れていれば、精神的な安定が保たれます。

ところが、ストレスを受ける度に脳の興奮を鎮めるためギャバが消費されると、次第にギャバの不足が起こり、興奮の抑制が上手く働かなくなってしまいます

この状態が就寝時まで続くと、イライラが収まらなくなり、それが原因で不眠へと発展してしまうわけですね。

そこで、不足しているギャバを補うことで興奮系とのバランスを安定させ、イライラを解消することがストレスによる不眠の解消につながってきます。

ギャバは脳内には入れない?

ただし、ギャバには一つ問題があります。それは、腸で吸収されたギャバは脳内に入って行かないという問題です。

これは、脳の血液脳関門をギャバが通れないからで、セロトニンと同様の理由です。

関連記事セロトニン不足と不眠の関係 サプリメントで補うことは可能?

<span>セロトニン</span>不足と不眠の関係 サプリメントで補うことは可能?
不眠やイライラ、意欲低下といった症状を引き起こす脳疲労の原因の1つに、脳内の神経伝達物質の一つであるセロトニンの...

セロトニンの場合は、セロトニンの材料であるトリプトファンが血液脳関門を通過できることから、トリプトファンを摂取することでセロトニンを補うことが可能でした。

ところが、ギャバの場合はそういうわけにもいかないため、食べ物で摂取したギャバは脳内に到達することはありません。

脳内に到達することはできませんが、ギャバを摂取することで確かな効果を感じることが出来るのも事実です。

実際にギャバを摂取することで、血圧が下がる、コレステロールが下がる、恐怖心がなくなるといったデータが取られています。

腸管からの求心性の働き

現在考えられている有力な説は、腸で吸収されたギャバが腸管内の神経を抑制し、その情報が脳に伝わり作用するというものです。(こういった情報の伝わり方を求心性の働きと言います)

体から脳に伝わる情報をコントロールすることで、刺激が脳に行き過ぎない様にコントロールしているのではないかという仮説です。

この仮説が正しければ、例え脳内に入ることはできなくても、食べ物やサプリメントからギャバを摂取することで抑制系の効果が得られるということになります。

スポンサードリンク

イライラを抑えるだけではないギャバの睡眠導入効果

ここまで見てきたように、ギャバには興奮しすぎた神経を抑制させる働きがあります。この働きによってイライラが収まって気分が落ち着き、それだけでも何だか眠りやすくなるような気がしますよね^^

でも、実はギャバの睡眠導入効果はイライラを抑えるだけではないんです。

ギャバに睡眠導入効果があるもう一つの理由は、深部体温の低下作用です。この作用はグリシンも持っている作用ですね。

関連記事グリシンが不眠に効果的な理由 体温調節と睡眠の質改善に必要な量は?

<span>グリシン</span>が不眠に効果的な理由 体温調節と睡眠の質改善に必要な量は?
不眠を改善する睡眠サプリとして味の素から発売されている「グリナ」は、発売から10年が経過しても依然人気商品として...

グリシンと似たような深部体温の低下が実験によって確認されています。

就寝前のGABA摂取により、コントロールと比較して直腸部位での温度低下が誘導されたことから、睡眠の質に明らかな改善が認められた。

引用元:http://www.jafra.gr.jp/gaba13.html

まとめ

ここまで見てきたように、ギャバは脳内には入れないものの、経口摂取で高ぶってしまった神経を抑制する効果は確認されています。

不眠には様々なタイプがあるので、一概にギャバだけを摂取すればよいというわけではありませんが、イライラして眠れないという日が続いている場合はギャバの摂取を試してみてはいかがでしょうか。

【睡眠サプリの上手な利用方法】

関連記事睡眠サプリを飲み始める前に絶対に知っておくべきこととは?

睡眠サプリ<span>9種類</span>を徹底比較!あなたの不眠に効果的な成分はどれ?
自分の不眠のタイプに合った睡眠サプリを選べてる? 睡眠サプリは睡眠薬とは違って副作用や中毒性がないため、利用者の数...
関連記事私が質の高い睡眠のために飲んでいる睡眠サプリ

<span>マインドガードDX</span>を飲んだ生の口コミ!含有成分が不眠に与える効果
この1年ほど、ストレスを感じて睡眠の質が落ちてるなと感じた時に、睡眠サプリとして人気のマ...

不眠・ストレス対策TOPに戻る

健美ガーデンTOPに戻る

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加