あなたの敏感な場所が黒ずんでいるのは、下着のせいですよ?
そう言われて、ピンと来る方はどれくらいいらっしゃるでしょう?
実際、デリケートゾーンや乳首、ワキといった敏感な場所が黒ずんでしまう原因は一つではありません。自分でも特定の原因が分からない、という方も少なくないと思います。
ですが、一見見落としがちな「下着」が原因の一つになっているケースって実はかなり多いんです。
今回は、黒ずみの原因の中でもなかなか目を向けられない下着について考えてみたいと思います。
下着による肌への刺激が黒ずみの原因となる
デリケートゾーンなどが黒ずんでしまうのは、肌を刺激から守るためにメラニン色素が生成されることが原因となります。
夏場になると肌が茶色く日焼けしてしまいますよね?これは、紫外線から肌を守るために、メラニン色素が生成されることによるものです。
日焼けの場合は紫外線の刺激がメラニン色素の生成を促しますが、実はメラニン色素の生成を促す刺激は、紫外線だけではないんです。
肌に対する圧迫や摩擦といった刺激が加わった場合も、日焼けと同じメカニズムでメラニン色素が生成されてしまいます。
今回のケースで言うと、下着による刺激が原因となってデリケートゾーンにメラニン色素が沈着し、やがて黒ずみへと発展してしまうということですね。
下着の刺激がやがてメラニン色素の沈着へ
でも、なんで下着を着けていることが刺激になってしまうのでしょうか?
ほとんどの方がほぼ一日中下着を身に着けているかと思います。一見すると、刺激をあたえるどころか、保護してくれているように感じられるかもしれません。
しかし、下着をつけた状態で動くと、そこに摩擦が発生してしまいます。実は、この摩擦が刺激になってしまうんですね。特にサイズが大きく、ズレやすい下着は摩擦を生じやすいです。
逆に、サイズが合わないほど窮屈な下着をつけている場合、着けている間中ずっと圧迫が続くことになります。この圧迫も、メラニン色素を生成させる刺激になるんです。
元々デリケートゾーンは肌が敏感な場所ですので、下着に触れているだけでメラニン色素が発生してしまうこともあるほどです。
女性用下着のほとんどは、体にフィットする形状のものとなっていますので、これが原因で黒ずみが発生してしまうことも少なくないということです。
女性の間でボクサーパンツが流行している理由とは?
最近、男性用下着の定番の一つであるボクサーパンツを着用している女性が多くなってきていると言われています。
その理由の一つが、一般的な女性用下着のように肌を刺激することがないため、デリケートゾーンの黒ずみを防いでくれるというもの。
特に、デリケートゾーンの中でもビキニライン部分の黒ずみに関して、ボクサーパンツは予防効果を発揮します。

【即納・在庫限り】GESTS(ゲスト) ボクサーパンツ レディース(女性用) スポーツインナー it’s g(イッツジー) 全8色 S・M・Lサイズ 6130302 スポーツブラ スポブラ
通常、摩擦や圧迫による刺激が一番発生するのは布の端の部分ですので、どうしても通常のビキニタイプの下着を履いていると、ビキニラインの黒ずみへと発展しやすいんです。
もちろん、ボクサーパンツ以外にも、少しサイズや形状を気にするだけで、デリケートゾーンへの刺激を軽減してくれる下着はいくらでもあります。
お出かけしない日はボクサーパンツ、デートの時やスカートで外出する時はビキニタイプというように、下着を使い分けるのも一つの方法ですよね^^
まとめ
今回見てきたように、あなたが当たり前に使用している下着が、デリケートゾーンなどの黒ずみの原因となっているケースもあるのです。
いつもの下着をほんの少しだけ見直してみましょう。それだけで、あなたの大きな悩み・コンプレックスの一つを解消することができるかもしれません。
【何が一番効果的?デリケートゾーンの黒ずみ解消法まとめ】
関連記事⇒デリケートゾーンの黒ずみ解消には市販のクリーム?皮膚科?【コスパ最高のデリケートゾーン黒ずみ専用クリーム】
関連記事⇒イビサクリームの生の口コミ!体験して分かった黒ずみへの効果
健美ガーデンTOPに戻る