サントリーのロコモアのCM、よく見かけますよね。
ロコモアは2013年の発売ですが、すでに累計販売本数800万本(※1)と突破と驚異的なペースで売り上げを伸ばしています。
私の鍼灸サロンに通われている患者さんの間では、同じくサントリーから発売されているグルコサミン アクティブの愛用者が多いのですが、CMの影響からかロコモアについての質問もよくいただくようになりました。
- 筋肉成分ってなんなの?
- グルコサミンとロコモアってどっちがいいの?
などなど。
今回は、そんな疑問にお応えできるように、サントリーのロコモアについてグルコサミン アクティブとの比較を交えつつまとめてみました。
どちらを選べばいいのか検討中の方に、参考にしていただければ幸いです。
1-1.筋肉成分
1-2.軟骨成分
1-3.その他の成分
1-4.配合成分の組み合わせで特許を取得!
2.サントリーロコモアの口コミ情報
2-1.ロコモアの好意的な口コミ
2-2.ロコモアの不満な口コミ
2-3.満足度と継続率が非常に高い
3.ロコモアとグルコサミン アクティブを比較してみました
3-1.こんな方にはロコモアがおすすめ
3-2.こんな方にはグルコサミン アクティブがおすすめ
4.ロコモアは何歳から始めるべき?決まった飲み方はあるの?
4-1.ロコモアは何歳くらい年齢層に一番飲まれているか?
4-2.ロコモアはいつ飲む?決まった飲み方はある?
サントリーのロコモアに含まれる成分は?
まずは、ロコモアに含まれる成分を確認しておきましょう。
ロコモアに含まれる成分は、大きく分けて
- 筋肉成分
- 軟骨成分
- その他の成分
に分類できます。
筋肉成分
まずは、ロコモアの特徴の一つである筋肉成分についてです。
ロコモアには、筋肉成分として
- イミダゾールペプチド:10mg
が含まれます。
イミダゾールペプチドは、マグロやカツオといった回遊魚や長距離を飛び続ける渡り鳥の筋肉中に多く含まれる成分です。
どちらも休まずに動き続けるという特徴のある動物たちが、最近ではこのイミダゾールペプチドが運動能力の高い一部のアスリートに多く含まれている研究報告もあり、注目を集めています。
イミダゾールペプチドは年齢とともに減少する
このイミダゾールペプチドは私たち人間の筋肉中にも含まれていますが、年齢とともに減少してしまうという性質を持っています。
軟骨成分
ロコモアは、「グルコサミン アクティブに筋肉成分をプラスしたものなの?」と疑問に持つ方がいらっしゃいます。
確かにグルコサミン アクティブの成分は
- グルコサミン
- コンドロイチン
- ケルセチン
ですので、この表現はあながち間違っていないのですが、実はロコモアには筋肉成分以外にもグルコサミン アクティブに含まれていない注目成分が含まれています。
それが、Ⅱ型コラーゲンとプロテオグリカンで、どちらも現在注目を集めている軟骨成分です。
筋肉成分に注目が集まりがちなロコモアですが、実は軟骨成分もかなり充実しているんですね。ロコモアに含まれる軟骨成分をまとめると、以下の内容になります。
- グルコサミン:1200mg
- サメ軟骨抽出粉末(コンドロイチン・Ⅱ型コラーゲン含有):300mg
- プロテオグリカン:1000μg
その他の成分
ロコモアには、筋肉成分・軟骨成分以外にも以下の2つの成分が含まれています。
- ケルセチン配糖体:90mg
- ビタミンD:5μg
このうち、特に注目なのがケルセチンです。
ケルセチンはグルコサミン アクティブにも含まれている成分で、主に玉ねぎなどに含まれるポリフェノールの一種なのですが、ロコモアにはグルコサミン アクティブの2倍ものケルセチンが含まれています。
配合成分の組み合わせで特許を取得!
ここまで見てきたように、ロコモアの成分は単純にグルコサミン アクティブに筋肉成分がプラスされたものではなく、軟骨成分の種類が増えていたり、ケルセチンの量が増えていたりといった特徴があります。
そしてなんと、ロコモアはこれらの成分の組み合わせで特許を取得しています。
特許を取得しているということは、ロコモアの成分組合せは国が独占権を認めているということですね。
最近は、ロコモアの人気を受けて似たようなコンセプトのサプリメントも増えてきましたが、筋肉成分の組合せ、軟骨成分の組み合わせの2つの特許を取得したサントリー独自の組み合わせはロコモアだけと覚えておきましょう。
公式⇒ロコモア公式HPを確認
サントリーロコモアの口コミ情報
ここからは、ロコモアに関するネット上の口コミをまとめていきたいと思います。
愛用している利用者の生の声なので、参考になるはずです。
ロコモアの好意的な口コミ
まずは、ロコモアに対する比較的好意的な口コミを集めてみました。
・両親にプレゼントしました。とても喜んでくれました。今でも一緒にウォーキングを楽しんでいます。
・ロコモアのおかげでウォーキングも楽しめています。太らないためにも歩くのを日課にしているのでこのサプリを欠かさないようにしています。
・50代ですが、将来を考えて飲み始め1年経過しました。
最近は、通勤電車でも吊革を持たずに立ちっぱなしでもどんと来い!という気分です。まだまだ仕事を頑張ります。・50代ですが、将来も助けを借りずに自分の力で暮らしたいと思い飲み始めました。今体調が良いので このまま続いてほしいです。
・年齢を重ねるに連れ、アップダウンのある毎日がつらくなっていました。そこで飲み始めたのがこれです。軟骨成分だけでなく、筋肉成分が入っているのが決め手でした。
・スムーズな毎日を送れなくなってきていると感じていました。ネットでこの商品を知り購入しました。継続して飲んでいますが、これからもスムーズな毎日を送るために続けて行きたいです。
引用した口コミからは、
- いつまでも元気でいたいと思っている方に喜ばれる
- 将来のために飲み始めている方が多い
- 軟骨成分だけでなく筋肉成分も入っている点に魅力を感じている
- いつまでもしっかりと自分の力で歩み続けられる健康生活を実感している
といった内容が伺えますね。
個人的な感想としては、予想以上に「将来のために飲んでいる」という方が多かったと感じました。
筋肉成分に魅力を感じる方の多くは、「今現在アクティブな毎日を楽しんでいて、いつまでもその力強さを維持したい」と願っているのかなという印象です。
そのための自己投資を、若いうちからされているということですね。
ロコモアの不満な口コミ
続いて、ロコモアに対してやや不満のある口コミです。
・何となく飲むと良い感じはしますが、想像した実感は無かったです。
・毎日飲んでいますが実感がないです。値段は高いし、他のを試した方が良いか悩んでます。
・少しは実感ができましたが、思ったような実感は得られませんでした。
引用した口コミからは、
- 健康食品では期待できない変化を期待している?
- 値段が高いのがネック
といった内容が伺えます。
感じ方に対する評価に関しては、飲む前にどのような実感を期待していたかで受け取り方が異なります。
ロコモアはあくまでサプリメントで医薬品ではないため、期待値が高すぎると不満という形で表れてしまうのかなと感じました。
実際、「飲むと何となく良い感じはするが…」という言葉も見られるので、それなりの実感はありつつも期待ほどではなかったということだと推測できます。
値段に関しては、確かにグルコサミン アクティブよりも、約30日分で通常価格1,000円(税抜)ほど高くなります。この辺りは成分との兼ね合いで仕方のない部分ですので、より安いものを求める場合はグルコサミン アクティブに切り替えるというのも一つの選択肢だと思います。
満足度と継続率が非常に高い
好意的な口コミ・不満のある口コミの両方をご紹介しましたが、利用者のアンケートからは総じて満足度と継続率が高いという結果が出ています。
満足度(※2)
※2 ロコモア定期お届けコースのお客様対象アンケート(2013年)とても満足/満足と回答した人の合計 n=137
続けたい方の割合(※3)
※3 「ロコモア定期お届けコースのお客様対象アンケート(2015年10月) N=430」
「これからもロコモアを続けたいと思う」という設問に対して「とてもそう感じる」「そう感じる」と回答した人の割合の合計
これらのアンケート結果はロコモアのHPにも掲載されているので、是非確認してみてください。
公式⇒ロコモア公式HPを確認
ロコモアとグルコサミン アクティブを比較してみました
ここまでの内容を踏まえ、ロコモアとグルコサミン アクティブのどちらを選択していいのかが分からない!という方のために、両者の内容を表で比較してみました。
※価格はすべて税込表記です。
ロコモア | グルコサミンアクティブ | |
---|---|---|
通常購入 | 約60日分:10,692円(約30日換算で5,346円) 約30日分:5,940円 | 約60日分:8,424円(約30日換算で4,212円) 約30日分:4,860円 |
定期購入 | 約60日分:9,622円(約30日換算で4,811円) 約30日分:5,346円 | 約60日分:7,581円(約30日換算で3,791円) 約30日分:4,374円 |
成分 | グルコサミン:1200mg サメ軟骨抽出粉末(コンドロイチン・Ⅱ型コラーゲン含有):300mg ケルセチン配糖体:90mg プロテオグリカン:1000μg イミダゾールペプチド:10mg ビタミンD:5μg | グルコサミン塩酸塩:1200㎎ コンドロイチン硫酸:60㎎ ケルセチン配糖体:45㎎ Ⅱ型コラーゲン:45mg |
成分が増えた分だけ、値段が1か月あたり約1,000円ほどロコモアの方が高めになっていますね。
それを受けて、以下にそれぞれどんな方におすすめなのかをまとめてみました。
こんな方にはロコモアがおすすめ!
- 現在活動的に身体を動かしていて、将来もそれを継続したい
- 話題の筋肉成分と軟骨成分の両方を摂りたい
- 金額よりも成分の種類と量にこだわりたい
価格差は約30日分あたり約1,000円ですが、その差額を払っても贅沢な成分にこだわりたい方はロコモアが向いています。
口コミを見ると、予想以上に「将来への備え」として飲んでいる方が多いのが印象的でしたが、ご自身のアクティブな活動という目的のほかに、お子さんやお孫さんに迷惑をかけたくないという思いも垣間見られました。
そういった思いを強く持たれている方は、筋肉成分が配合されたロコモアを選ばれると良いかと思います。
公式⇒ロコモア公式HPを確認
こんな方にはグルコサミン アクティブがおすすめ!
- 少しでも安い金額でグルコサミンサプリを継続したい
- 機能性表示食品という点にこだわりたい
- 移動時のひざの悩みを改善したい
「筋肉成分は必要ないので、移動時のひざの悩みを改善してくれるサプリメント」という場合は、グルコサミン アクティブの方がおすすめです。
グルコサミン アクティブは膝の悩みに関する機能性表示食品ですので、移動時のひざの悩みの改善は期待できますし、何より約30日分のコストが安くなります。。
なるべくコストをかけずに膝のケアをしたい場合は、グルコサミン アクティブを選ばれると良いかと思います。
グルコサミン アクティブに関しては、こちらの記事で詳しくまとめています。
関連記事⇒【機能性表示】グルコサミン アクティブの効果と口コミ!一番売れている理由は?
ロコモアは何歳から始めるべき?決まった飲み方はあるの?
ロコモアは医薬品ではなくサプリメントですので、基本的には
- 何歳から飲んでもOK
- 決まった飲み方は特にない
ということになります。
ただし、口コミをしている方達の年齢層を調べることで、何歳くらいの年代が主な購買層なのかの推測はできますし、飲み忘れや飲みにくさを少しでも解消するためのおすすめの飲み方もありますので、最後にその点を補足しておきたいと思います。
ロコモアは何歳くらい年齢層に一番飲まれているか?
私のサロンにいらっしゃる方たちの中でロコモアを飲んでいるのは、40代~50代の方たちが多いです。
60代以降よりも40代・50代といった世代が多く利用しているという点が印象的ですね。
ここからも「将来に対する備え」という位置づけで飲まれている方の多さを垣間見れますが、何歳から始めるか?の目安として40代~50代という年代は一つの目安になりそうです。
ロコモアはいつ飲む?決まった飲み方はある?
ロコモアは1日あたり6粒が目安です。
基本的にいつ飲んでもOKではありますが、一度に6粒というのは飲むのが大変なため、
- 1日6粒を2回~3回に分けて食後に
飲むのがおすすめの飲み方です。
例えば、「朝ご飯と夜ご飯の後に飲む」と決めて、あらかじめ食卓に用意しておくといった工夫をすると飲み忘れの防止になるかと思います。
ロコモアは薬ではなくサプリメントですから、いかに習慣化するかという点が成功のポイントになります。
せっかく飲むからには、何かの後、もしくは何かの前に必ず飲むといった習慣化をしないと逆にもったいないです。
年齢を重ねても毎日元気に過ごせるように、今のうちから継続していきたいサプリと言えますね。