マインドガードDXを飲んだ生の口コミ!含有成分が不眠に与える効果

マインドガードDX原液

この1年ほど、ストレスを感じて睡眠の質が落ちてるなと感じた時に、睡眠サプリとして人気のマインドガードDXを飲んでいます。

最近は睡眠サプリの種類も増えてきましたが、それらのほとんどが粒タイプです。それに対して、マインドガードDXは液体のドリンクタイプ

  • ノニ(モリンダシトルフォリア)
  • クワンソウ
  • ブドウ抽出物(レスベラトロール含有)

といった天然のハーブを中心に原料を発酵させ、質の高い睡眠をサポートする

  • トリプトファン
  • ギャバ
  • グリシン

といったアミノ酸を主成分とした睡眠サプリです。

これらの成分が、睡眠の改善のどのような効果があるのか、私自身がマインドガードDXを飲んで体感したことを、生の口コミレビューとしてシェアしたいと思います。

マインドガード
公式サイトを確認

1.実際に飲んだ生の口コミ!マインドガードDXを飲んで睡眠の質がどう変わったか
1-1.とは言え、睡眠薬と同じではありません

2.質の高い睡眠のために私がマインドガードDXを継続している理由
2-1.ストレスの元を断つのは難しい。ストレスに対する抵抗力を高めよう

3.ネット上の口コミや評判は?効かないという意見もあるが…
3-1.ネット上の悪い口コミや評判
3-2.ネット上の良い口コミや評判

4.マインドガードDXの効果的で美味しい飲み方
4-1.飲むタイミングに空腹になるよう晩御飯を早める
4-2.マインドガードDXをジュースと混ぜて飲みにくさを克服する

5.数ある睡眠サプリの中からマインドガードDXを選んだ理由

6.マインドガードDXの成分が不眠にアプローチするメカニズム
6-1.マインドガードDXの成分に副作用はあるのか?
6-2.飲み始めたらずっと飲み続けなければいけないものなのか?

7.マインドガードDXの注意点
7-1.睡眠薬や抗うつ薬、安定剤との併用は可能?
7-2.マインドガードDXは楽天・Amazonでは購入できず、公式HPのみ

8.ストレス社会を生き抜くために

実際に飲んだ生の口コミ!マインドガードDXを飲んで睡眠の質がどう変わったか

まず、結論から言うと、私の場合は初めて飲んだその日から効果を実感しました。

マインドガードDXに限らず、私は何かを購入する際にはネットの口コミを調べるようにしているのですが、そこには「睡眠薬ではないので効果に即効性はない」という報告をしている書き込みが結構ありました。

それでも、続けて飲んでいるうちに不眠が解消されたり寝つきが良くなったりという口コミも割と多く、サプリだから副作用もないし、気長に試してみようと申し込んだんです。

当時は仕事上の人間関係でストレスがかかり、眠りたいのに眠れない日が続いているタイミングだったのですが、マインドガードDXを飲んだその日に気持ちが緩んだ感じがして、ベッドに入ったらそのまま寝ていたのを覚えています。

かと言って、睡眠薬と違って天然成分由来の睡眠サプリのため、朝に眠気は残りません。(私は20代の頃に一度睡眠薬のお世話になったことがあるのですが、眠剤が朝になっても残っていることが多々あり、起きるのが本当につらい思いをしました。)

こんな感じで、予想を良い意味で裏切ってくれたマインドガードDXなのですが、もしかしたら後ほど説明するように、体内吸収率をより高めるために早めに晩御飯を済ませて、空腹に近い状態を作っていたことが良い方向に転んだのかもしれません。

いずれにしても、睡眠がしっかり取れると頭がクリアになりますし、気分が前向きになるので多少のストレスなら跳ね返せるようになります。その結果、さらに眠りやすくなるという好循環が生まれるので、最初のきっかけをくれたマインドガードDXには感謝しています。

とは言え、睡眠薬と同じではありません

ただ、継続して飲んで感じたことは、ものすごいストレスがかかった時や、夕食が遅くなってしまった時などはあまり効き目を感じないということです。

あくまでサプリメントですので、睡眠薬と同じような効き目は求めないようにしましょう。

質の高い睡眠のためにマインドガードDXを継続している理由

私がマインドガードDXを飲もうと思い立ったのは、眠りたいのに眠れないという状態が続いていたからですが、今では不眠解消というよりも睡眠の質を高くキープするという目的で飲んでいます。

実は私は、20代の頃にうつ不眠を経験しているのですが、うつを改善して職場に復帰した後も、仕事が忙しかったり人間関係でストレスが大きくかかると、眠れない夜が続いたり睡眠の質が落ちるのを実感していました。

そして、眠れないとストレスへの抵抗度も下がるので、質の高い睡眠を確保することはストレス耐性を高めるために必要不可欠だということも実感していました。

ですので、飲むことで質の高い睡眠を確保できるマインドガードDXの様な睡眠サプリは、先々のストレスに負けない体質を作るために力になってくれていると思っています。

ストレスの元を断つのは難しい。ストレスに対する抵抗力を高めよう

例えばストレスの元が仕事や人間関係の場合、転職や引っ越しなどで環境を変えない限りストレスそのものを断つことは不可能です。

ストレスの元を断つことができない以上、私たちはストレスをうまく発散するか、ストレスに対する抵抗力を身に付けなければいけません。

ストレス発散の方法としては、カラオケやスポーツ、飲み会など。自分なりのストレス発散法を持つことが大切ですが、実は私はこれが結構苦手です。楽しんでいる最中でも、どこか頭の片隅で仕事のことや人間関係のことを考えてしまうんですね。

そのため必然的に、ストレスに対する抵抗力を高めなければならないため、質の高い睡眠は欠かせないということになります。

最悪なのは、ストレスがかかって不眠になり、眠れなかったためにストレスへの抵抗力が弱まってさらに不眠になるという悪循環です。

上記の悪循環に陥らないために、私はマインドガードDXを飲んで質の高い睡眠を取れるように心がけています。

睡眠の質が良いと肌の調子も良い

よく質の高い睡眠は美容にも良い影響を与えてくれると耳にしますが、敏感肌の私はその効果をすごく実感しやすいです。よく眠れた日と眠れなかった日とでは、翌日のお肌の状態が、もう全然違います。

私の場合、その辺も割と大きなモチベーションになっているかもです。正直なところ^^

公式マインドガードDX公式HP

ネット上のマインドガードDXの口コミや評判は?効かないという意見もあるが…

ここまでは、私がマインドガードDXを飲んで感じたことや継続している理由について詳しくお話してきましたが、ネット上の口コミにはどんなものがあるのかについてもまとめておきたいと思います。中には、効かないという口コミもありますね。

ネット上のマインドガードDXに対する悪い口コミや評判

マインドガードDXについてあまり好意的でない口コミや評判をまとめると、おおむね以下の様な感じです。

  • 飲んだ直後に眠くなるわけではない
  • 短い期間しか飲んでいないが、特に変化はなかった
  • 効果はあったが、もう少し値段が安い方が続けやすい
  • 味がおいしくなく、むしろ不味い

まず、マインドガードDXの効果についてですが、睡眠薬のような即効性は期待すべきではありませんし、あくまで睡眠の質を高める栄養素を摂取するのが目的なので、中にはあまり実感を感じない人がいてもおかしくないと思います。

逆に、全ての人が飲んだその日に睡眠薬の様な効果を実感する方が、むしろサプリメントとして考えたら怖いですよね。

ただ、値段面において高額なのは確かですし、に癖があるのは事実です(私はそこまで苦手ではありませんが)。

ネット上のマインドガードDXに対する良い口コミや評判

次に、マインドガードDXについて好意的な口コミや評判をまとめてみました。

  • 飲むと自然な感じで眠くなる
  • 初日は特に変化がなかったが、飲み続けるうちに効果を実感できた
  • 目覚めがすっきりする
  • 気分の落ち込みが無くなってきた突然のドキドキ感は無くなった
  • かなりリラックスできて、目覚めもいい

私の場合は、眠気というより「気持ちが緩んだなー」という実感があったのですが、おおむね似たような感じです。睡眠薬と違って目覚めが良いので、朝が辛くないのがありがたいですよね。

ただ、飲み続けることで効果が大きくなるということは私の場合はありませんでした

マインドガードDXの効果的で美味しい飲み方

マインドガードDX原液

マインドガードDXを飲んでみて、そして上でまとめたような口コミをチェックしてみて思ったのは、飲み方を工夫することで効果の感じ方も変わってくるのではないか?ということです。

具体的には、次の2点です。

  • 飲むタイミングに空腹になるよう工夫する
  • ジュースと混ぜて味への抵抗を無くす

それぞれ、詳しく解説していきたいと思います。

マインドガードDXを飲むタイミングに空腹になるよう晩御飯を早める

マインドガードDXに含まれる有効成分の多くは、トリプトファングリシンギャバといったアミノ酸です。そして、アミノ酸の身体への吸収率を高めるには、空腹である必要があるんです。

実はこれはマインドガードDXに限らず、全てのアミノ酸サプリメントに当てはまる原則です。

アミノ酸はたんぱく質が分解してできた成分なのです、通常はたんぱく質が私たちの胃や小腸を通過する際に、消化液によってアミノ酸まで分解されています。当然、その分解の過程には時間がかかります。

一方で、サプリメントの場合は最初からアミノ酸に分解された状態のため、飲んだ後に消化される必要がなく、すぐに体に吸収されていきます。

ところが、アミノ酸をサプリメントで摂取する時に胃腸の中にまだ消化されていない食べ物がたくさん入っていると、アミノ酸の通り道を邪魔してしまったり、吸収の邪魔をしてしまいます

その結果、本来は素早く、そして無駄なく吸収されるというアミノ酸サプリメントの良さを台無しにしてしまうというわけです。

マインドガードDXは原材料を長期間発酵させて作られたサプリメントなので、たんぱく質はすでに分解され、アミノ酸の状態で存在しています。

ですので、アミノ酸の吸収を素早くそして効率的に行うためにも、晩御飯を早めに済ませ、少しでも空腹状態に近づけてからマインドガードDXを飲むようにしましょう。

マインドガードDXをジュースと混ぜて飲みにくさを克服する

マインドガードDXは天然のハーブを原材料として作られているのですが、ベースとなっているのはいわゆるノニジュースです。ノニジュースというと、健康にはいいけど不味い・美味しくないということでも良く知られていますよね^^;

マインドガードDXの場合は、ノニだけでなく、ブドウなども原材料になっているため、多少飲みやすくはなっていますが、苦手は方は苦手だろうなーという味なのは否定できません。

特に、不眠に悩むお子さんに飲ませてあげたいと思っている場合は、少しでも飲みやすい味の方が抵抗なく飲んでくれると思いますので、ジュースと混ぜるなどして味の工夫をしてみましょう。

どんなジュースと混ぜればいいのかについては公式サイトにも記載があるのですが、私もそれを参考にして、実際にジュースと混ぜて味を確認してみました。

今回試したのは、

  • オレンジジュース
  • ぶどうジュース
  • りんごジュース
  • 野菜ジュース

の4つです。公式サイトには水割りが載っているのですが、味が薄くなるだけなので今回は割愛。その代り、野菜ジュースを追加で試してみました。

※写真は全て混ぜた後の状態です。

マインドガードDXとオレンジジュースを混ぜてみた

マインドガードDXとオレンジジュース

マインドガードDXとオレンジジュースを混ぜると、まずコップを口に近づけた際の香りが気にならなくなります。

また、オレンジジュースの酸味が強いので、味もそれほど気になりませんでした。強いて言えば、後味に少しだけ独特のえぐみが残るかな?という感じです。

マインドガードDXとぶどうジュースを混ぜてみた

マインドガードDXとぶどうジュース

マインドガードDXの中にもぶどうの成分が含まれているため、元々の味が今回試した中で一番近いのがぶどうジュースです。ですので、混ぜた時に一番馴染んだ感じがしました。

コップを口に持って行った際に最初の香りがほのかにマインドガードDXを感じますが、味はほとんど気にならないです。

マインドガードDXとりんごジュースを混ぜてみた

マインドガードDXとリンゴジュース

香り・味の両方で、一番マインドガードDXを感じたのがりんごジュースでした。甘味が強くなって飲みやすくはなっているのですが、苦手な方は苦手かもしれません。

マインドガードDXと野菜ジュースを混ぜてみた

マインドガードDXと野菜ジュース

個人的に一押しなのが、この野菜ジュースです。トマトベースのためか味と香が強く、マインドガードDXをほとんど感じませんでした。飲んだ感覚としては、いつも通りの野菜ジュースという感じです。

ですので、野菜ジュース自体が嫌いでないならば、一番おすすめしたい組み合わせです。

マインドガードDXと牛乳ってどうなの?

ネットでマインドガードDXの飲み方をリサーチしていたら、牛乳と混ぜて飲むという飲み方をされている方のページに結構遭遇しました。

確かに寝る前に牛乳を飲むとよく眠れるという話もありますし、一見よさそうな組み合わせに見えます。ですが、私個人の意見としては、牛乳との組み合わせはあまりお勧めしません

まず、牛乳にはマインドガードDXの成分でもあるトリプトファンが含まれていますし、代名詞のカルシウムは気分を鎮めて眠りやすくしてくれる効果もあるため、牛乳が不眠時に飲みたい飲料であることは確かです。

ですが、牛乳のトリプトファンはたんぱく質の一部として含まれているため、たんぱく質からアミノ酸へ分解される必要があり、その分解に多少の時間がかかってしまいます。先ほどの満腹時にマインドガードDXをおすすめしない理由と同じで、分解に時間のかかる牛乳と混ぜることで、せっかくすぐに体に吸収されやすいドリンクタイプサプリの良さを邪魔してしまうんです。

ただし、先ほども触れたように牛乳に含まれる成分が不眠に有効なのは確かです。マインドガードDXに含まれるトリプトファンの量はそこまで多くないですし、カルシウムに関してはマインドガードDXには含まれていません。

ある意味、牛乳はマインドガードDXの成分を補完してくれる飲み物とも言えますので、一緒にさえ飲まなければぜひ積極的に飲んだ方が良い飲み物です。

理想は、晩御飯の時に牛乳を飲み、しっかりと時間をおいて(出来れば3時間以上)マインドガードDXを単独またはジュースで割って飲むという方法です。

どうでしょう?これなら出来そうなイメージが沸きませんか?

私はストレスが続いたなと感じたらマインドガードDXを取り寄せて、このような飲み方をしています。この習慣が身に付くと、「せっかくマインドガードDXを飲むなら満腹状態を避けたい」という思いが働いて、晩御飯を早く食べる習慣が付き、しかもドカ食いをしなくなりますよ^^

公式マインドガードDX公式HP

私が数ある睡眠サプリの中からマインドガードDXを選んだ理由

最近はストレス社会を反映してか、睡眠系・不眠解消系のサプリも数多く発売されるようになってきました。選択肢が増えるのは喜ばしいのですが、反面、どのサプリを選んだらいいんだろう?と迷ってしまうのも事実です。

そんな中、私がマインドガードDXに即決した一番の理由は、マインドガードDXが唯一のドリンクタイプの睡眠サプリだったからです。

一般的に、サプリメントにはドリンクタイプ、ソフトカプセルタイプ、ハードカプセルタイプ、タブレットタイプという4つの形状があります。その中で、身体への吸収率が一番高いのがドリンクタイプです。

サプリメント吸収率の違い

せっかく良い成分を口に入れても、体に吸収されなければ意味がありませんよね。

実は、マインドガードDXにも以下の写真の様な粒タイプがあるのですが、私は吸収力を考えて、普段はドリンクタイプのものを愛用しています。

マインドガードDX粒タイプ上

ただ、こちらの粒タイプは旅行や出張時などに持ち運べて、賞味期限もドリンクタイプより長いという利点があります。普段は寝つきが良く睡眠の悩みはないけれども、旅先や出張先では上手く寝られないという方は、持ち運びしやすい粒タイプを試してみるのも良いかもしれません。

粒タイプに興味のある方は、二つの公式サイトを見比べてみてください。

↓↓粒タイプ公式サイト↓↓
マインドガードDX粒タイプ
↓↓ドリンクタイプ公式サイト↓↓マインドガード

マインドガードDXの成分が不眠にアプローチするメカニズム

ここからは、実際にどんな成分がマインドガードDXには含まれていて、それらの成分が体内でどんな働きをするのかという点についてもまとめておきたいと思います。

マインドガードDXの主な成分とその働きは以下の通りです。

トリプトファン
神経伝達物質の1つであるセロトニンが不足すると、私たちは精神のバランスを欠いてしまい、リラックスした状態を作れなくなってしまうと言われてい ます。

体内のセロトニンのうち90%は脳内に存在しますが、例えば仮にセロトニンをサプリメントで摂取したとしても、血液脳関門という脳の機能が働くので外部から脳内にセロトニンが送り込むことはできません

そこで重要になるのがセロトニンの材料となるトリプトファンです。なぜならば、トリプトファンはセロトニンの材料になるだけでなく、脳の血液脳関門を通り抜けることが出来るからです。

つまり、トリプトファンを補うことで脳内のセロトニンが増加し、精神の安定につながるということですね。

また、夜になると分泌が増え、眠気を誘うホルモンがメラトニンなのですが、セロトニンはメラトニンの材料でもあります。

 トリプトファン⇒セロトニン⇒メラトニン 

という体内の合成がしっかりと行われることで、精神が安定して夜の眠気を正常に感じることができます。

グリシン
グリシンは、もともと調味料として使用されていたアミノ酸なのですが、最近は質の高い睡眠のために有効な働きをすることが分かってきています。

グリシンを摂取すると、身体の深部体温が下がって眠りにつきやすくなり、睡眠初期に起こる脳波の働きが安定するという実験データがあります。

ギャバ
ギャバ入りのチョコレートが有名なので、名前を聞いたことがある人は多いと思います。

ギャバもセロトニン同様、神経伝達物質なのですが、その働きは興奮した神経を鎮めるというもの。まさに、イライラしたりストレスがかかった時に消費される物質です。

セロトニン同様、外から脳内には入れないのですが、腸で吸収される際に腸管の神経を刺激し、その情報が脳に伝わることで効果を発揮するのではないかという仮説が立てられています。

レスベラトロール
レスベラトロールは抗酸化物質の一種で、ぶどうなどに含まれる成分です。

長寿遺伝子を活性化させるということで一時話題になった成分ですが、睡眠のサイクルを正常化させる作用についても注目を集めている成分です。

クワンソウ
クワンソウは物質の名前というよりも植物の名前ですね。

オキシピナタニンという物質が含まれているのが特徴で、その睡眠誘発効果に注目が集まっています。

ノニ
ノニも成分名ではなく植物の名前です。

ノニが多く含むのが、先ほど挙げたトリプトファンです。マインドガードDXのトリプトファンも、ほとんどがノニ由来ということですね。睡眠のためにノニジュースを飲む人も多くいるほどです。

マインドガードDXの成分に副作用はあるのか?

マインドガードDXはサプリメントですので、薬の様に強制的に眠らせるような作用はありません。ですので、副作用もありません

飲み始めたらずっと飲み続けなければいけないものなのか?

この部分て、結構気になるポイントかなと思います。

結論から言うと、飲み続けなければいけないというわけではありません。あくまで私の体感ですが、ある程度睡眠の質が改善されて眠れるようになると、ストレスに対する抵抗力が上がり、多少のストレスがかかっても不眠にならなくなります。

ここまで来たら、一旦飲むのを辞めても良いと思います。

実際のところはストレスにも波がありますし、私の場合は、強いストレスを感じてちょっと眠れない日が続きそうだなというタイミングで、1本取り寄せるという飲み方をしています。

そして、ある程度睡眠のリズムが戻ったらまたお休みをするという繰り返しです。

マインドガードDXの注意点

睡眠薬や抗うつ薬、安定剤との併用は可能?

不眠で睡眠薬や睡眠導入剤を飲んでいたり、うつ病やパニック障害の薬を飲んでいる場合でも、マインドガードDXの併用は可能です。

ただし、マインドガードDXは薬ではなので、うつ病やパニック障害といった病気を治すものではないことを理解しておきましょう。あくまで薬の補助的に使って、勝手に薬を飲むのを止めてしまうことがないように注意してくださいね。

マインドガードDXは楽天・Amazonでは購入できず、公式HPのみ

最後に購入時の注意点です。

マインドガードDXは通販専用のドリンク型睡眠サプリですが、今のところ楽天やAmazonといった大手ショッピングモールでの販売は行っていません。

こちらの公式サイトのみでの販売です。

公式マインドガードDX公式HP

ストレス社会を生き抜くために

今の社会は本当にストレスが多いです。

大人だけでなく、子供も。
仕事をバリバリされている方も、主婦も。

みんながみんな、それぞれのストレスを抱えながら生きなければいけない社会に私たちは生きています。

だからこそ、睡眠の質を高めてストレスに打ち勝つ力を高めることは、心と体の健康を保つ上でとても重要です。

「ストレスを受ける⇒不眠になる⇒眠れないのでストレスに打ち勝つ力も下がる⇒さらに不眠になる」という負の連鎖の中にいて苦しんでいる方は、まずはその連鎖を断ちましょう。

私は、そのためにマインドガードDXの力を借りました。

そして、睡眠の質が高まると、健康面はもちろん美容面にも大きな効果があることを身をもって実感しています。もしあなたが女性で不眠気味なら、高い化粧品をそろえる前に睡眠の質の改善を図ってみてください。

しっかり眠れれば、それだけで肌の感じが変わるのを実感できると思います^^

マインドガード
公式サイトを確認

  • このエントリーをはてなブックマークに追加