花粉やハウスダストと並び、辛いアレルギーの原因となる、ダニ。
ダニは花粉と違い、時期や場所を問わず常に私達の生活のそばにいるため、完全にゼロにすることはできないのでやっかいです。
中にはご自身がダニアレルギーであることに気付いていない場合や、お子さんの症状の原因がダニにあることに気付いていないケースもあります。
まずはダニアレルギーの症状とその原因を知って、少しでも症状を緩和するための対策をしましょう。
ダニアレルギーってどんな症状?
ダニアレルギーとは、その名の通りダニを原因してアレルギーの症状が出るものです。
正確には、ダニの中に含まれるタンパク質に身体が過剰に反応することで、様々な症状を引き起こします。
一般的にみられる症状は以下の通り。
- 鼻や目の痒み・充血
- 鼻水
- くしゃみ
- 肌の痒み
まず、鼻や目の痒み・充血、鼻水、くしゃみなどの症状を訴える方が多いです。ダニアレルギーの人がいる場合に、マスクなどをさせずに部屋の大掃除をしようものなら、くしゃみが止まらなくて大変なことに…といった事態を招きかねません。
また、肌の痒みを訴える場合もあり、この場合症状としてはアトピー性皮膚炎と同じようなものが出ますから、皮膚が弱いのか、ダニによるものなのかは一度はっきりさせておくことをおすすめします。
とにかく痒い!
症状の出方は人によって異なりますが、とにかく痒くて辛い!という場合が多いです。
私も実はダニアレルギーの持ち主で、一時はかなりひどい状態でした。
現在は対策をしっかりと行っているのでほとんど気にならなくなりましたが、その時は「鼻や目を取り外して洗いたい!」と思うほど「身体の中から」痒みが湧き上がってきて、本当に辛いものでした。
ダニアレルギーの原因
それでは、次にアレルギーの原因について整理していきましょう。
そもそも、アレルギーというものはどういった仕組みで起こっているか、みなさんはご存知でしょうか?
アレルギーというのは、本来身体の中に入ってきても反応を起こさないような物質に対して、身体の免疫が過剰反応をしてしまうことから起こっています。
免疫力の低下がアレルギーと大きく関係する
「ある物質が私たちの身体にとって無害なのか有害なのか」という判断は、免疫系と呼ばれるシステムの中でされています。
ですが、免疫力が低下してしまうとこの判断が正確にできなくなり、本来無害である物質に対しても有害であると勘違いしてしまうんです。
分かりやすい例を挙げると、花粉症や食物アレルギーなどが思い浮かべやすいですよね。アレルギーの無い人にとっては、花粉まみれの所にいても、卵やそばなどを食べても何も起こりません。
ダニアレルギーでも、これと同じことが起こっていると考えてください。
ダニが多い場所は?
ダニは主にハウスダストの中に生息しています。
ハウスダストというのは、ホコリなど、家の中にあるゴミのことです。目に見えないようなホコリも含みますし、掃除したからといって完全になくなるものでもありません。
ですので、ダニアレルギーは食物アレルギーや花粉症と違い、原因を完全に除去することができないという辛さと付き合っていかなければならないんです。
ちなみに、ダニというと血を吸うというイメージが強いですが、ダニアレルギーを引き起こしているコナヒョウヒダニやヤケヒョウヒダニといったダニは血を吸うタイプのダニではありませんので、その点は心配しなくても大丈夫です。
ダニアレルギーの対策
最後に、ダニアレルギーの具体的な対策を考えていきましょう。
まず重要なのは、 ダニアレルギーかどうかをきちんと病院で判定してもらう ことです。
アレルゲン(アレルギーの原因)が何なのかを特定することは、対策を練るにあたって一番最初にするべきですよね。疑わしい症状が出ている場合は、まず原因が何かを特定するところから始めましょう。
ダニアレルギーは花粉症と並び、持っている人も多いですから比較的多くの病院で検査してもらうことが可能です。
そして、欠かせないのが日々の生活におけるダニ対策です。原因をゼロにすることができないダニアレルギーでは病院に頼るだけでなく、日々の生活での工夫が求められます。
とても地味ですが、以下の対策が効果が高いです。
身体の中からの対策
生活リズムと食生活を整える
生活リズムと食生活を整えることも、ダニアレルギー対策の有効な手段です。
特に、肌に症状が出やすい方は、症状が出ている時だけでも脂っこいものや刺激物・スパイスの多い食品を避けるようにするだけでも、身体への負担を減らすことが出来ます。
薬の服用と共に、暴飲暴食を避け夜更かしを控えることで身体本来の力を活かすよう、対策を行うのがおすすめです。
免疫力を高める
先ほども触れたように、免疫系の過剰な反応がダニアレルギーを引き起こしています。
免疫系の過剰な反応は免疫機能の低下が引き起こしているわけですから、免疫力を高めることでこの機能を正常に戻してあげましょう。
個人的には、免疫力を高めるためことで、かなりの効果を実感できたと思っています。
関連記事⇒鍼灸師の私も実践中!免疫力を高めるサプリメントの成分と選び方アレルゲンであるダニを遠ざける対策
こまめに掃除機をかける
ダニはハウスダストの中にいるため、掃除機でこまめに部屋の汚れを取り除くことで数を減らすことができます。
こまめに掃除機をかけて、できるだけダニそのものを減らしましょう。
布団の手入れをする
布団などは可能であれば50度以上の温水で10分洗うことでダニが死滅すると言われていますから、可能であればぜひやってみましょう。
干して叩くたけではダニは内側へと逃げていってしまいますので、効果は薄いと言われています。ただ、それでも何もしないよりは綺麗になりますから、布類のこまめな手入れは欠かせません。
関連記事⇒布団のカビ除去方法 自分でできる?クリーニング業者?予防は?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
気になる症状が出た場合は、その原因が何なのかをまずは特定して、その原因に合った対策が必要になります。
花粉症かと思っていたらダニアレルギーということもありますので、症状が続くようでしたらまずは病院で検査を受けましょう。
ダニアレルギーだった場合は、身の回りを清潔にして規則正しい生活を送ることが最高の対策になります。薬を上手く使いながら、慌てずに対処していきましょう。