暑くなってくると気を付けなければいけないのが熱中症ですね。
そして、熱中症対策として欠かせないのが「水分補給」です。
実はこの水分補給、非常に奥が深いです。
今回は、熱中症対策としての水分補給に関して、
- 塩分は重要なの?
- 熱中症対策に最適な飲み物って何?
- 熱中症を予防するための水分補給のタイミング
といった点からまとめました。
熱中症対策として摂る水分は塩分がポイント?
私たちの血液には、0.9%のナトリウムが含まれています。
汗をかくと、水分だけではなくこのナトリウムも一緒に身体の外に出ることになります。
汗をかいた後の肌をなめるとしょっぱい味がしますが、これは水分と一緒に出たナトリウムというわけです。
ですので、もしも汗を大量に書いたときにナトリウム、つまり塩分を全く摂らずに真水だけを飲むと、血中のナトリウム濃度の低下を招いてしまいます。
そうすると身体はナトリウム濃度を元に戻すため、なんと水分を排出しようとするんです。
結果的に尿などから水分が排出されて、最終的に身体の水分不足が促進してしまいます。
以上のことから、汗をかいたときは塩分が含まれた飲み物を飲みましょうとよく言われます。
ですが、ここで難しいのは塩分の取りすぎです。
日本人の食事はただでさえ塩分過多と言われていますので、実は必要な塩分は食事から十分に摂取できている状態です。
その上でさらに水分補給のタイミングに積極的な塩分摂取をしてしまうと、高血圧などの別の弊害を招く危険性があります。
炎天下でのスポーツなど、短い時間で大量の汗をかく場合は塩分の補給も考慮に入れる必要がありますが、室内でじわじわと汗をかく場合に関しては、塩分の取りすぎには注意しましょう。
熱中症対策に最適な飲み物は何?
では、実際に何が熱中症対策に最適な飲み物なのでしょうか?
日本体育協会という組織が推奨している熱中症対策の飲み物は、「0.1~0.2%の食塩(ナトリウム40~80mg/100ml )と糖質を含んだ飲料」とされています。
前述した塩分に加えて、糖質が含まれているものが推奨されていますね。
ただし、注意が必要なのは、やはりこれは運動をして汗をかくことを前提とした飲み物だということです。
ペットボトル症候群に注意
ペットボトル症候群とは、
これは、スポーツドリンクや清涼飲料水に含まれる糖質が原因となって引き起こされます。
注意すべきは通常のスポーツドリンクにもかなりの糖質が含まれている点です。
いくら熱中症対策に糖質と塩分が含まれているものが推奨されていても、あくまで運動による大量の発汗が前提ということを忘れないようにしましょう。
経口補水液や糖質少な目のスポーツドリンク
最近では、OS-1などの経口補水液や、糖分をかなり抑えたスポーツドリンクなども発売されています。
NEW【大塚製薬】 ポカリスウェット イオンウォーター 500ml×24本【P25Apr15】
どちらも通常のスポーツドリンクと比べて糖質は大幅に抑えられています。
両者の違いは、OS-1の方が塩分が多く含まれている点。
その分、スポーツなどの急激な発汗による水分とナトリウムの低下には効果が高いです。
ただし、常飲してしまうと塩分の取りすぎリスクが高まります。
ポカリスウェットイオンウォーターの方が塩分濃度が低いため、熱中症の予防という観点からはこちらの方が向いていると思います。
- すでに脱水が進んでいる場合はOS-1
- 脱水の予防にはポカリスウェットイオンウォーター
こんな感じで使い分けてください。
熱中症を予防するための水分補給のタイミングは?
ひと言でいうと、「喉が渇く前に飲む」ことが重要です。
人間の感覚は喉の渇きに対して鈍感にできているため、喉が渇いたなと感じた時はすでに軽い脱水状態に陥っています。
この傾向は特に高齢者に顕著で、年齢が高まるほど感覚が鈍くなってしまいます。
室内で過ごしていて激しい汗をかいていない状況でも、こまめこまめの水分補給を心がけましょう。
まとめ
熱中症対策の水分補給と一言で言っても、どんなタイミングで何を飲むかで効果が変わってきます。
- 食事でしっかり塩分と糖質を取っている場合はオーバイエイチアクアで身体に負担をかけずにこまめに水分補給。
- 少しの塩分と糖質を含んだものが欲しければポカリスウェットイオンウォーター。
- かなり脱水が進んでしまった場合はOS-1でしっかり塩分を補給しながらオーバイエイチアクアも併用して水分も素早く補給。
このような組み合わせが理想です。
上手く使い分けてくださいね。