糖質制限ダイエットは危険リバウンドも?注意点をおさえて安全に!

糖質制限ダイエットのリスク

糖質制限ダイエットは、厳しい食事制限を強いられるダイエットではありません。

しかし、どんなダイエット法にも多少のリスクはあります。

糖質制限ダイエットも同様ですが、糖質制限ダイエットを行うことで逆に健康を損なってしまうことは避けたいですよね。
またせっかくダイエットに成功したのに、あっという間にリバウンドしてしまったら悲しいです…>_<…

糖質制限ダイエットにはどんな危険やリスクがあるのか、リバウンドは避けられるのかどうか、きちんと知っておく必要があります。

スポンサードリンク

糖質制限ダイエットは危険?リスクを正しく理解

糖質制限ダイエットに危険が全くないわけではありません。
主なリスクとして有名なのは、以下の3点です。

  • タンパク質の摂りすぎ
  • 脂質の摂りすぎ
  • 制限中の運動について

最初の2つは、糖質の代わりに別の食品からカロリーを摂取することによるリスクと言えます。

糖質制限ダイエットを実践した場合、以前より主にお肉を多く食べる傾向が見られます。するとタンパク質と脂質を多く摂取することになります。

適度な量であれば問題はありませんが、タンパク質を摂りすぎた場合には、肝臓が悪くなってしまう危険があります。

タンパク質は糖質や脂質と違い、余っても体内に蓄えられません。余った分は全て肝臓で処理されます。

肝臓はタンパク質以外にも、体にとって有害な物質を処理したり、消化の促進剤である胆汁を作ったり、栄養を体が利用しやすい養分に作り変えたり、とても忙しい臓器です。

タンパク質を摂りすぎた場合は、処理する役割の肝臓に負担をかけてしまうことになります。

脂質を摂りすぎた場合は、動脈硬化や高血圧、心筋梗塞を引き起こしてしまう危険があります。糖質制限ダイエットをしていなくても、脂質の摂りすぎはこれらのリスクがありますよね。

ここで大切なことは、脂質を摂るなら良質なものを適度に!ということです。脂質=全て悪!というわけではありませんので、注意が必要です。

糖質の代わりに別の食品を食べると言っても、何をどれだけ食べても大丈夫というわけにはいきません。何事も適度に、栄養のバランスを大切に食事を摂るように心がけましょう。

糖質制限ダイエット中に運動する場合には、前後に適度な糖質を摂取しましょう。

糖質を全く摂らずにハードな運動をした場合、体がストレス反応を起こしてバリア機能が崩れ腸に穴があくリーキーガットや、疲れがいつまでも抜けない副腎疲労症候群を引き起こす危険があります。

糖質制限ダイエットは運動を全くしない人でも可能なダイエットです。逆に言えば、運動する場合は少しは糖質を摂らないと、安全に運動することが難しいと言えます。

糖質制限ダイエット中に運動する場合は、すぐにエネルギーになるバナナなどを適量摂取してから、ハードワークになり過ぎないように行うことが大切です。

スポンサードリンク

糖質制限ダイエットはリバウンドしやすい?

糖質制限ダイエットにも他のダイエットと同じように、リバウンドしてしまう可能性があります。

ダイエットは一般的に、食べ物をたくさん我慢した分、後でドカ食いしてしまうというリバウンドのイメージがありますね。

しかし糖質制限ダイエットのリバウンドの理由は他のダイエットと少し違ったメカニズムになります。

糖質制限ダイエットに成功したということは、制限した糖質の代わりに脂肪を分解して使える体になっているということです。少ない糖質でも体を働かせるエネルギーを得られる、「低燃費」な体と言う感じですね^_^

その低燃費な体に、もしもダイエット成功前と同量の糖質を摂ったら、どうなってしまうでしょう。

以前より少ない糖質でやりくりしている体は、以前より糖質を大量に余らせてしまう体になっているということです!

ダイエットに成功しても、その後以前と同じような食生活に戻すと、あっという間にダイエット開始前の体重を超えてしまう!なんてこともあります。

糖質制限ダイエットは成功した後も、緩やかな糖質制限を続ける、適度な運動をして代謝を下げないようにする、などのリバウンドを避ける工夫が必要と言えます。

糖質制限ダイエットは注意点をおさえて安全に!

糖質制限ダイエットは、普通に糖質を摂取している、健康で持病もなく妊婦さんでもない、運動は苦手だけど脂肪は減らしたい、といった方にオススメのダイエット法です。

また、健康的で常識的な栄養バランスが整った食生活を送っていることが前提となります。

栄養バランスが良くない食生活をしている方が、糖質さえ制限すれば健康的に痩せられるとは言い難いですよね。

糖質制限ダイエットを提唱している方の中には、糖質さえ摂取しなければ何をどれだけ食べてもいい!という言い方も見られます。

常識からすればそんなはずはなく、バランスのとれた食生活がなければダイエットどころでは無いと思いませんか^_^;?

もし、そんな風に思っているのなら、糖質制限ダイエットの理論編と実践編をぜひお読みください。

【糖質制限ダイエットの理論編】

関連記事糖質制限ダイエットの効果の鍵はケトン体?仕組みは?運動は?

糖質制限ダイエットの効果の鍵は<span>ケトン体</span>?仕組みは?運動は?
糖質制限という言葉はかなり有名になり、興味のある方も多いと思います。 糖質制限ダイエットブームは未だに衰え...

【糖質制限ダイエットの実践編】

関連記事糖質制限ダイエットのやり方 食べていいものは?外食やコンビニでは?

糖質制限ダイエットのやり方 <span>食べていいもの</span>は?外食やコンビニでは?
糖質制限ダイエットとは、お米やパン、パスタや甘いものを制限し、代わりに他のものを食べるだけというダイエット法です...

やみくもに糖質を制限するよりも、まず食生活全体を見直すことから始めてみましょう。次に糖質制限ダイエットのメカニズムを、良い効果とリスクの両面から理解していくとスムーズです。

そして少しずつ、長く続けられるように、ゆるーく糖質制限をしていくことが大切だと思います^_^

まとめ

糖質制限ダイエットが流行りだした頃、「糖質制限ダイエット危険論」もいくつか出てきましたね。

危険論は、危険を指摘してくれています。

危険やリスクを正しく理解して、どうすれば安全にダイエットできるかを自身で考えてみることが大切だと思います。

この記事を読んだ方は以下の記事も見ています

脂肪を溶かす貼り薬!米で開発のスキンパッチの実用化はいつ?

糖質制限ダイエットのやり方 食べていいものは?外食やコンビニでは?

糖質制限ダイエットの効果の鍵はケトン体?仕組みは?運動は?

ドカ食いをしてしまう原因は?なぜ太る?やめるための方法は?

食べ過ぎた次の日の体重は落ちやすい?おすすめの食事と運動

ダイエットTOPに戻る

健美ガーデンTOPに戻る

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加