食べ過ぎた次の日の体重は落ちやすい?おすすめの食事と運動

プリント

食べ過ぎてしまった次の日って、朝から胃腸がもたれていたり身体が重かったりと、前日のことを後悔して憂鬱になってしまう方も多いと思います。

体重計に乗って、いつもよりも急増した数字に目を丸くしたことがある方もたくさんいることと思います。

でも、食べ過ぎた翌日の過ごし方を工夫することで、被害を最小限に留めることが可能です。

今回は、

  • なぜ、食べ過ぎた翌日の体重が落ちやすいのか
  • 食べ過ぎた次の日におすすめの食事内容
  • 食べ過ぎた次の日にすすめの運動

といった内容を中心に、以下の内容でまとめました。

1.食べ過ぎた次の日の体重、増えた分は落ちやすい?
1-1.増加した体重の正体はこの2つ!
1-2.脂肪が増えたわけでなはい

2.食べ過ぎた次の日にふさわしい食事は?
2-1.カリウムを多く含む食べ物を食べる
2-2.食事の量を少なくして胃腸をいたわる
2-3.酵素を多く摂る

3.食べ過ぎた次の日に行いたい運動
3-1.軽めの有酸素運動が効果的な3つの理由

4.食べ過ぎてしまう習慣が無くせないなら
4-1.加圧インナー・加圧シャツで外側から圧力をかける

スポンサードリンク

食べ過ぎた次の日の体重、増えた分は落ちやすい?

皆さんは、食べ過ぎてしまった次の日に体重計乗って、「あーあ、こんなに太っちゃった」と思った経験はありませんか?

でも、実はこの体重増加分は一時的なもので、それほど心配はいりません。

増加した体重の正体はこの2つ!

水分

ドカ食いの記事でも少し触れましたが、増えた分のほとんどが水分です。

食べ過ぎた時は、カロリーもさることながら塩分摂取量も相当多くなっています。塩分を摂りすぎると身体が水を溜めこんだ状態、いわゆる「むくんだ」になってしまうんです。

胃腸にとどまっている内容物

体重が増えるもう一つの原因は、前日食べたものがまだ胃腸に残っているためです。

やはり食べる量が多いと、胃腸の消化・吸収・排泄が追い付かないんですね。まさに今、消化器系がフル稼働で頑張ってくれています。

脂肪が増えたわけでなはい

このように、食べ過ぎて体重が増えたからと言って、すぐに脂肪になったわけではないということです。

こういったケースの体重増加は、翌日以降の過ごし方を工夫すればすぐに落ちてくれます

では、どんな点に工夫をすればいいのでしょうか?

答えは、食事運動です。一つずつ詳しく見ていきましょう。

スポンサードリンク

食べ過ぎた次の日にふさわしい食事は?

食べ過ぎてしまった翌日に食事面で注意したいのは次の3点です。

  • カリウムを多く含む食べ物を食べる
  • 食事の量を少なくして胃腸をいたわる
  • 酵素を多く摂る

特に朝ごはんで、この3つを意識するようにしてください。

カリウムを多く含む食べ物を食べる

カリウムには利尿作用があり、身体が溜め込んだ塩分と水分を体外に排出してくれる働きがあります。

食べやすい食材としては、

  • アボカド
  • バナナ

が代表的ですね。野菜では

  • ホウレンソウ
  • モロヘイヤ
  • 明日葉

といった緑黄色野菜に多く含まれます。

食事の量を少なくして胃腸をいたわる

食事の量を少なくするのは、摂取カロリーを減らすというよりも、負担のかかった胃腸を休めてあげるという意味合いが強いです。

翌日に特に胃もたれなどを感じている場合は、特に意識して消化の良いものを食べましょう。 無理に固形物を取るのではなく、

  • 青汁
  • スムージー
  • コールドプレスジュース
  • 酵素ドリンク

といった飲み物を利用するのもいいですね。

プチ断食断食を行うのも一つの方法ですが、カロリー以外のビタミン・ミネラル・酵素などが不足してしまうのは好ましくないので、胃腸に負担のかからないドリンク系で栄養補給をしてあげるのがベターです。

スムージーを選ぶ際は、お好みでグリーンスムージーレッドスムージー を使い分けるようにしましょう。

酵素を多く摂る

酵素を多く摂りたい理由は、まず上記のように胃腸をいたわるという理由が一つです。

もう一つの理由は、消化に負担がかかった状態が続くと、身体の様々な代謝に必要な酵素のほとんどが消化に使われてしまい、疲労感を感じやすくなってしまうからです。

体内の酵素には

  • 代謝酵素
  • 消化酵素

の2つの種類が存在しますが、その時その時の必要に応じて作られる割合が変わると言われています。

そのため、食べ過ぎて消化酵素が多く作られると、体内の代謝に必要な代謝酵素が不足してしまうんですね。逆に、胃腸の負担を減らして酵素を積極的に摂ることで、体内の酵素が必要以上に消化活動に使われるのを防ぐことができます。

普段から食べ過ぎの傾向があって、「しっかり食べてるのに疲れやすいなぁ」と感じている方は、食事の量を減らして酵素を多くとることで疲労感まで改善できる可能性がありますよ^^

酵素ドリンクではなく酵素サプリを選ぶ理由

酵素というと酵素ドリンクが一般的ですが、実は酵素ドリンクを飲んでも酵素そのものを摂取することは出来ません

なぜならば、そもそも酵素は熱に弱いという性質を持っているにもかかわらず、酵素ドリンクの瓶詰時には65℃以上の過熱が義務付けられているからです。

※最近では、この弱点を克服したスーパー酵素プラス の様な酵素ドリンクも登場してきました。

サプリから酵素を摂取するなら、OM-Xのようなペースト状かペースト状のものを詰めたソフトカプセル状のものを選ぶようにしましょう。

OM-Xは、酵素ドリンクが大流行していた時期にもかたくなに生酵素にこだわり続けた、信頼できる老舗ブランドの商品です。

om-x
生酵素OM-Xお試しセット

食べ過ぎた次の日に行いたい運動

上記の様に食事面に注意しつつ、運動も追加することで効果が倍増します。

行いたい運動は、軽めの有酸素運動です。具体的には、30分以上のウォーキングが最適です。

軽めの有酸素運動が効果的な3つの理由

むくみが解消する

まず、有酸素運動をすると身体全体の血流が改善されますので、血液循環が良くなってむくみの解消につながります。

内臓機能が活発になる

また、筋肉を動かすことによって体の代謝活動が起こると、内蔵機能も高まることが分かっています。

筋肉を動かすことで、 食べ過ぎて疲れている胃腸の機能を回復させてあげるということですね。

ダイエット効果がある

そして、有酸素運動を行う時のエネルギー源には脂肪が使われやすいです。

しっかりと脂肪を燃焼させることで、食べ過ぎが日常化して体重が増えてしまっている方のダイエット効果も狙えます。

生酵素で体内の代謝酵素を高めることは、有酸素運動による脂肪燃焼効果を高めることにもつながりますので、酵素サプリと合わせて簡単な有酸素運動を行いましょう。

それだけでかなりの相乗効果が見込めますよ^^

食べ過ぎてしまう習慣が無くせないなら

食べ過ぎが慢性化していて意志の力ではどうにもならないなら、外側からお腹に圧力を加えることで簡単に解決できます。

加圧インナー・加圧シャツで外側から圧力をかける

最近は男性用も女性用も加圧シャツ・加圧インナーという名の着圧素材が人気ですが、あの手のシャツはお腹周りの締め付けが割と強いので、着ていればまず食べ過ぎるということはありません。

個人的に「着ているだけでムキムキになる」、「腹筋が割れる」、「脂肪が燃焼する」という点に関しては否定的な考えを持っていますが、

関連記事加圧インナーや加圧シャツの本当の効果!体幹主導の動きを手に入れるためのアイテムです

<span>加圧インナー</span>や<span>加圧シャツ</span>の本当の効果!体幹主導の動きを手に入れるためのアイテムです
ちょっと前から、FB広告などに加圧インナーや加圧シャツの広告が表示されることが多くなりました。 それらの広...

目的が食べ過ぎ防止ということであればかなりの効果を発揮してくれます。(※実際に着て体感済み)

女性用はまだまだ種類が少ないですが、エクスレンダーはお腹への加圧に特化しているので今回の目的にはぴったりです。


エクスレンダー公式HPを確認

まとめ

ドカ食いの記事でも触れましたが、何度も頻繁に食べ過ぎを繰り返すとさすがに太ります^^;

でも、今回触れたような生酵素と運動の組み合わせを習慣化することで、多少食べ過ぎが続いても胃腸の健康と体形をキープすることが可能です。

もちろん食べ過ぎないのが一番ですが、そちらのコントロールがなかなか難しい方は、今回の組み合わせを試してみてください。

※食べ過ぎが習慣になっているなら、なぜドカ食いをしてしまうのか?という点も合わせて理解しておきましょう。

ドカ食いをしてしまう理由を理解してその対策を行うことで、日常的な食べ過ぎを防ぐことができますよ^^

関連記事ドカ食いをしてしまう原因は?なぜ太る?やめるための方法は?

<span>ドカ食い</span>をしてしまう原因は?なぜ太る?やめるための方法は?
頑張ってダイエットに取り組んで、良い感じで体重が落ちてきた。やっと成果が出始めた!と思って喜んだのもつかの間、ド...

この記事を読んだ方は以下の記事も見ています

脂肪を溶かす貼り薬!米で開発のスキンパッチの実用化はいつ?

ホルモンバランスを整えて女性ホルモンを増やす方法まとめ

ドカ食いをしてしまう原因は?なぜ太る?やめるための方法は?

満腹感を得るための栄養素と食べる順番、サプリでドカ食い防止!

顔や足のむくみを取る水太り解消法13選!【保存版】

ダイエットTOPに戻る

健美ガーデンTOPに戻る

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加